生命保険 死亡保険の大切さ
生命保険には主に4つの種類があり、その中でも死亡保険はご家庭を持つ方を中心に多くの方が加入しています。
この記事では、死亡保険についてご紹介しています。
死亡保険の加入を検討されている方はぜひご覧ください。
1. 生命保険とは
生命保険とは多くの人が公平に保険金を負担し合い、万一の場合に備える仕組みです。
「万一の場合」とは、死亡・病気・ケガなどを指します。
生命保険はどのような場合に備えるかによって、主に以下の4つに分けられます。
●医療保険
●死亡保険
●養老保険
●年金保険
この中で死亡保険は、被保険者が死亡や高度障害になった際に備えられます。
具体的には被保険者が亡くなったり高度障害になったりした場合に、残された家族が保険金を受け取れる仕組みです。
貯蓄をしておくことも大切ですが、一定の金額に到達するまで時間がかかってしまいます。
その間に万一のことが起こると、残された家族は生活に困窮してしまいかねません。
死亡保険は自分のためではなく、大切な家族のために加入する保険です。
2. 死亡保険とは
死亡保険は、被保険者が死亡や高度障害になった場合、家族に保険金が支給される仕組みです。
死亡保険には主に以下の4つの種類があります。
●定期保険
●終身保険
●養老保険
●収入保障保険
定期保険は契約した期間内のみ保障される保険です。
期間が定まっていることから、一般的に少ない保険料で一定の保険金を受け取れます。
子どもがある年齢に達するまでは、手厚い保障を望む場合などに適しています。
終身保険は一生涯保障が継続する保険です。
必ず保険金を受け取れるため、保険料は割高に設定される傾向があります。
払込期間が満了すると、定められた範囲内で一部(または全部)の保険金を流用することもできます。
養老保険は、一定期間内に死亡しても生存していても保険金を受け取れる保険です。
必ず保険金を受け取れるため、老後の資金やマイホーム資金など計画的に資産形成を進められます。
終身保険と同様に保険料は割高になりやすいものの、死亡保障と資産形成が同時にできるメリットがあります。
収入保障保険は、被保険者が亡くなったり高度障害になったりしたときに、保険金を年金形式で受け取れる保険です。
1度にまとまった保険金は支給されませんが、一定期間にわたり毎月保険金を受け取れることから、散財せず計画的に使えるメリットがあります。
収入保障保険も、比較的少ない保険料で備えられます。
3. まとめ
死亡保険は、被保険者に万一のことが起こった場合収入面で備える保険のため、子どもや家庭を持っていない学生などにはそれほど必要ないでしょう。
しかし、家庭を持ったら加入の必要性は高まります。
大切な家族のため、死亡保険の加入をぜひご検討ください。